1. >
  2. >
  3. 職場でいじめを受けていますが、相談できる人がいません
子ども

職場でいじめを受けていますが、相談できる人がいません

職場のいじめ、黙っていれば長期化する

保育園での保育士同士のいじめ、なくなってほしいと思っていますが、なかなかなくなることがない問題です。
黙っていると長期化する事もあるので、必ず信頼できる先輩、時には主任や園長に相談することが必須と考えてほしいです。
黙って我慢していればいいと思っていると、うつなどになることもあり、職場のいじめは本当に大きな問題といえます。

新人さんがよくいじめの対象になることがあり、保育園によっては新人イコールいじめの対象という通過儀礼となっているところもあるくらいです。
そのまま我慢していることでうつになり、保育という仕事をすることが怖い、職場に行くことが怖いとひきこもる人もいます。
そうならないように、すぐにでも主任や園長に相談し、自分ひとりで悩まないことが大切です。

相談する人がいない・・・職場はいくらでもあると考えて

地方に行くと保育士の雇用が少なく、転職先がない・・というような問題もあり、なかなか転職しようというところまでいかないという人もいます。
でも、心の病になる前に、転職も視野に入れておくべきです。

いじめという問題は保育園によって、外部に出したくないなどの思いもあって、園長先生に相談しても「努力が足らない」「あなたにもいじめられる原因があるのでは?」なんてとんでもないことを言い出すこともあります。
こうした園は、一度いじめの問題がなくなったとしても、またぶり返す傾向が強いのです。

別の保育園に移ったらこんなにも居心地よく働くことができるのかと、もっと早く転職しておけばよかったと思っている人もいます。
いじめをするような保育士は、保護者とトラブルを起こしたり、やがて何らかの問題を持つことが多いです。
そういったつまらない問題で保育がおざなりになる保育園は長くいる必要もないですし、あなたが神経を使う必要もないと思います。
転職できるようなら転職を、できない環境であるなら、毅然とした態度で出るところに出る!と抗議の声を大きくする勇気を持つことも必要です。